会社沿革
1962 | ||
---|---|---|
1968 | ||
1973 | ||
1974 | ||
1977 | その後「ハングリーヒッポ」は全世界で累計2700万個以上を販売。 |
![]() |
1982 | ||
1983 | ||
1987 | 三郷流通センターを新設 | ![]() |
1988 | ||
1989 | ||
1993 | ||
1995 | ||
1996 | ||
1998 | ||
2000 | ![]() |
|
2001 | ![]() |
|
2002 | ![]() |
|
2003 | ![]() |
|
2004 | ||
2005 | ||
2006 | ![]() |
|
2007 | 「アンパンマンにこにこ写真館」をオープン |
|
2008 | ![]() |
|
2009 | ![]() |
|
2010 | ![]() |
|
2011 | 日本おもちゃ大賞 大賞を受賞 「アンパンマンにこにこ写真館」をオープン |
![]() |
2012 | 「アンパンマン ハラハラシューティング」、「DIGITAL HANABI」、 「ダイヤロボ」シリーズが、日本おもちゃ大賞 優秀賞を受賞 |
![]() |
2013 | 「アンパンマンにこにこ写真館」をオープン 「声にこたえる お手するワンちゃん SUPER」が 日本おもちゃ大賞 優秀賞を受賞 |
![]() |
2014 | 「アンパンマンにこにこ写真館」をオープン 「ハローキティ りょうりも!おしゃれも! キッチン♥ドレッサー」が 日本おもちゃ大賞 優秀賞を受賞 |
![]() |
2015 | 「アンパンマン マジカルトランペット」が 日本おもちゃ大賞 最優秀賞を受賞 |
![]() |
2016 | として表彰 |
![]() |
2017 | 「アンパンマン はじめてのマジック」が優秀賞を受賞 |
![]() |
2018 | 日本おもちゃ大賞 優秀賞を受賞 |
![]() |
2019 | 日本おもちゃ大賞 共遊玩具部門 大賞を受賞 |
![]() |
2021 | 「すみっコぐらし すみっコスマートウォッチ」、 「すみっコぐらし もっと遊んで学べちゃう!すみっコパッド」が 日本おもちゃ大賞 優秀賞を受賞 |
![]() |
2022 |
「すみつコぐらしピピッとスキャンでおかいもの!すみっコセルフレジスター」が日本おもちゃ大賞ベーシック・トイ部門 大賞を受賞、 「ドラえもんひみつ道具でまなブック」が日本おもちゃ大賞キャラクター・トイ部門優秀賞を受賞 |
![]() |
2023 |
「ねぇアンパンマン!お歌もきかせて!はじめてのおしゃべりDX」が日本おもちゃ大賞キャラクター・トイ部門 優秀賞を受賞 「おうたもあいうえおも! アンパンマンはじめてのキッズタブレット」が日本おもちゃ大賞 共遊玩具部門 優秀賞を受賞 |
![]() |
2024 |
「アンパンマン きって! ほって! ぬいて! とれたてアンパンマン農園」が日本おもちゃ大賞 共遊玩具部門 大賞を受賞 「アンパンマン きって! ほって! ぬいて! とれたてアンパンマン農園」が日本おもちゃ大賞 エデュケーショナル·トイ部門 優秀賞を受賞 「すみっコぐらし すみっコスマートウォッチ+(プラス)」が日本おもちゃ大賞 デジタル部門 優秀賞を受賞 「Sanrio characters Biggies(ビギーズ)」が日本おもちゃ大賞 キャラクター·トイ部門 優秀賞を受賞 「ニャンだきみは!?」が日本おもちゃ大賞 ベーシック·トイ部門 優秀賞を受賞 |
![]() ![]() |
※現在販売を終了している商品もございます。